8月の行事すいか割大会
スイカはどこだ~?
思い切って「エイ!!」 上手にわれました。^^ 給食で美味しくいただきました。
8月利用者懇談会を行いました。
今年度の行事内容や 意見がある方挙手をお願いします。 沢山ありがとうございます。
普段困っていること等を 「ハーイ」
皆で話し合いました
7月の行事ソフトクリーム、書道、スポーツ大会の一場面を紹介します。
暑い日はソフトクリームが最高 書道は気持ちが引き締まりますね。
パリ五輪より一足早くしんゆりスポーツ大会開催です。♪
バスケットゴールへ
向けてシュート! パンをしっかりゲット! 優勝おめでとう!
しんゆりの日常2024年5月 運動、レクリエーションの一場面を紹介します。
新年度になり新しく男性2名の仲間を迎えることができました。
2024年度の日常の風景を少しだけ紹介します。
お花見弁当2024.3.26
今年は桜の開花が遅く残念でしたが、花より美味しいお弁当に皆様素敵な笑顔でした。
しんゆり喫茶2024.3.15
外出の機会が減っているので、喫茶店に行った気分で美味しいコーヒーとドーナツを2種類半分にして食べました。
豆まき2024.2.3
今年も元気に通所出来るように皆で「鬼は外!福は内!」と豆まきを楽しみ、抹茶と可愛い小鬼饅頭を食べました。(^^♪
もちつき大会2024.1.23
無病息災を願って、皆で恒例のもちつき大会を行いました。
ついたおもちは、のしもちにして、後日あられにして皆で食べます。
権利擁護推進委員会主催 施設内研修2024.1.20
権利擁護推進委員会と、虐待防止委員会・身体拘束廃止委員会では、それぞれ年に1回ずつ施設内研修を実施しています。
今回は、権利擁護推進委員会主催の研修でした。毎年実施している虐待防止の職員セルフチェックにおいて、職員間のコミュニケーション不足が課題であることが分かったため、コミュニケーションを促進し、より話しやすい環境をつくるために、アイスブレイクやジェスチャーゲーム等を行いました。
たくさん笑ってストレス解消にもなり、良い時間となりました。
成人を祝う会2024.1.19
今年成人を迎えたお二人を、皆でお祝いしました。
成人おめでとうございます!
身体拘束廃止についての職員研修2023.12.12
虐待防止委員会・身体拘束廃止委員会の主催で、身体拘束廃止に関する職員研修を行いました。
車いすのベルトやテーブルはなぜ身体拘束なのか、どのような状況・条件において、どのような配慮や手順を踏む必要があるのか、グループワークで考えました。
忘年会2023.12.7
今年は、ホテルモリノ新百合丘で忘年会を開催することができました。
大宴会場を貸し切り、しんゆりのメンバー全員と、ご参加いただけたご家族と共に、とてもおいしいハンバーグランチをいただきました。
今回、ホテルモリノさんには、お食事を食べやすい形に加工が必要な数名の方たちについて詳しくお伝えさせていただき、下の写真にあるように、ペースト状や一口大等に加工して提供していただきました。かわいく成型してくださったり、スープやデザート等も配慮してくださり、ハサミやミキサーを持ち込むことなく、お食事を楽しませていただくことができました。
コロナ禍以降、実に久しぶりの外食になってしまいましたが、とても楽しい一日になりました。
利用者実行委員のメンバーのみなさん、お疲れさまでした。
-
ホテルモリノの桧の間は素敵な会場です。
-
かわいいメニュー表をつくってくださいました。
-
一口大にしていただいたハンバーグです。
-
ペースト状に加工していただいたハンバーグです。
-
利用者実行委員と一緒に作った〇×ゲームです。
-
-
職員は空手の有段者(黒帯)です。
-
答えは〇!! かっこいい!!
音楽クラブのオープニングセレモニーです。皆で「ジャンボリミッキー」を踊りました。
給食委員会メニュー2023.11.28
給食委員会が考えたメニューを、厨房さんにつくっていただき、皆でいただきました。今年の6月に行った「おいしいもの調べ」で、ギリシャ、フィリピン、インド、マレーシアの食べ物を調べましたが、今回は、その中でギリシャ料理をテーマにた給食に決まりました。
★メニュー★
ケフテデス
マッシュポテト
パン
コンソメスープ
マンゴーヨーグルト
「ケフテデス」はスパイスが効いたギリシャ風ミートボールです。皆さん楽しめていたようです。
防災訓練と水消火器体験2023.11.21
定期防災訓練のあと、消防署からお借りした水消火器を使って、消火器体験を行い、使い方の練習をしました。
レクリエーション大会2023.11.7
今年のレクリエーション大会は、ドラムサークルファシリテーターの吉田真さんをお招きし、1時間弱のドラムサークルセッションを行っていただきました。
吉田さんが、世界各国の珍しく貴重な打楽器をたくさんたくさん持ってきてくださり、皆、初めて触れる打楽器の感触と、迫力のある音や繊細な音を味わい、皆で自由に奏でました。
時々吉田さんのリードで訪れる静寂も気持ち良く、また天然の木や革などの素材を使って丁寧に作られた打楽器の質感や、躍動感や一体感、達成感も気持ち良く、空間と体に響く音と振動にたっぷり浸ったひと時でした。
土曜日の創作活動2023.10.14
ホールの壁面を飾る秋の創作を行いました。土曜日はのんびりゆったり過ごしています。
しんゆりまつり2023.10.7
今年のしんゆりまつりは、歌手のMIMOさんのコンサートと、お祭りゲームを楽しみました。
利用者実行委員会の皆さんの司会で開始し、くじ引きゲームとおもちゃすくい、たこ焼きゲームを楽しんだ後、午後はMIMOさんのコンサート。
ダウン症の娘さんを思ってつくられた曲はとても素敵なやさしさに満ちた歌でした。ボンボンを持って皆で一緒に踊らせてもらい、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
今年も利用者さんと職員のみのお祭りとなってしまいましたが、来年こそは、ご家族や地域の皆さんと楽しい時間が過ごせるおまつりにしたいと思います。
-
お祭りをイメージした給食でした。
-
グループに分かれてゲームを楽しみました。
大盛り上がりだったMIMOさんのコンサート。
グループに分かれてゲームを楽しみました。
すいか割り2023.8.29
すいか割りゲームをしたあとに、甘くておいしいすいかを食べました。
かき氷の日2023.8.22
かき氷の日。今年の味は「いちご」、「まっちゃ」、「カフェオレ」の3種類に、それぞれ練乳をトッピングしました。
しんゆりスポーツ大会2023.7.28
毎年恒例、しんゆりスポーツ大会を行いました。今年はグループ対抗「BAGGO(バッゴー)」対戦。事前に何度も練習を重ねて当日を迎え、全グループが優勝を狙い白熱しました。
-
開会式。
-
昨年の優勝チームが優勝旗とトロフィを返還します。
-
今年の優勝チームはBグループ!
-
-
午後はパン喰い競争ならぬプレゼントくじとり競争。
-
中身はなんでしょう。
アイスクリームの日。2023.7.25
夏のミニ喫茶1回目はアイスクリームです。今年は「バニラ&チョコ」、「いちご」、「さつまいも」の3種類から選びました。
活動風景。2023.6.13
最近の活動の様子です。制作している製品は
こちらをご覧ください。
-
さをりを織っています。
-
ビーズを通しています。
-
タオル体操をしています。
-
気候の良い時にはお散歩に出かけます。
-
今年も実習生の受け入れが始まりました。2023.5.19
今年も、保育士を目指す方の保育実習の受け入れが始まりました。3日目に感想をいただきましたのでご紹介します。
「利用者さんが来るまでの職員の方たちを見て本当に仲が良く楽しそうに働いる方が多いなと思いました。利用者さんも私が話しかけたら嫌な顔一つせず楽しくお話ししてくださるので、戸惑うこともあるけど毎日楽しく過ごさせてもらっています」
ありがとうございます!
保育士や教員を目指してしんゆりで実習をした方が、翌年しんゆりの職員になって戻って来ることも多く、利用者さんも職員も大切な仲間として迎えています。
ある日のストレッチ風景。2023.5.19
車いすから降りて、体を伸ばしたり、ストレッチやマッサージをしています。
-
仲の良い方へ少しずつ近づいていき、
-
ここに到着しました^^
健康診断の説明会を行いました。2023.4.20
令和5年度の健康診断を半月後に控えて、各グループに分かれて説明会を行いました。
最も大切な説明は、なぜ健康診断をするのか、そのメリットとデメリットについてです。
何の説明もなく体に針を入れられて血を抜かれることは、誰だって恐怖です。しっかりと目的やメリットの説明を受けることで、ほとんどの方が納得して、体を押さえず自らの意思で採血やレントゲンを受けることができています。
しんゆりでの健康診断(採血やレントゲン)説明の流れをご紹介します。
【目的とメリット】
〇その時の体の状態がわかる。病気が見つかればすぐに治療することができます。
〇毎年同じ時期に検査を受け続けることで、その結果の推移や変化をみて、今後かかるかもしれない病気を未然に防ぐことができます。
〇採血をしなければ見つけられない感染症があり、検査を受けることで早めに治療でき、知らないうちに家族や仲間にうつしてしまうことを防ぐことができます。
【方法】
採血もレントゲンも、一定時間体の動きを止めている必要があるので、実際の動画を見て、イメージができるようにします。
【その他】
〇体に針を入れる時と抜くときに痛みを伴うこと、針が入っているときに体が動くと危ないので3本分血液をとり終わるまで1分間ほど体の動きを止めていなければならないこと、レントゲンでは微量の放射線を浴びることになること等のデメリットがありますが、どちらも体に悪影響が残るものではありません。
〇利用者のみなさんも職員も、施設にとって大切な一人ひとりであり、毎日健康にしんゆりに通っていただきたいので、施設のサービスの一環として健康診断を実施しています。
〇それでも納得できない場合には、拒否をすることができます。
大切なことは、年齢相応に、決して子ども扱いせず、意義目的を説明し、納得・同意してご本人が選択することだと考えています。